スクワイヤーのシリアルの見方は?jvやsqは?見分け方やSquierシリアル一覧表まとめ!

スクワイヤー シリアル 見方

Squier(スクワイヤー)のギターやベースを手に入れたとき、

このシリアルナンバーは何を意味しているの?

と疑問に感じたことはありませんか?

シリアルのアルファベットや数字の並びには、製造年や工場、モデルの特徴など、知っておきたい情報が詰まっています。

本記事では、Squier(スクワイヤー)のシリアルナンバーの見方や見分け方、代表的なパターンを分かりやすく解説します。

この記事で分かること
  • Squier(スクワイヤー)のシリアルの見方
  • Squier(スクワイヤー)の見分け方
  • Squier(スクワイヤー)のシリアル一覧表

あなたの楽器の価値や歴史を知るヒントにご活用ください。

全国どこでも対応可能!

楽器の買取屋さん
引用元:楽器の買取屋さん
目次

スクワイヤーのシリアルの見方は?

Squier(スクワイヤー)のシリアルナンバーは、製造国や年代、工場などを特定する重要な手がかりです。モデルや時期によってシリアルの表記方法が異なり、アルファベットと数字の組み合わせで判別できます。

ここでは代表的なシリアルの例を挙げながら、各パターンの特徴を解説します。

スクワイヤーのシリアル jv

「JV + 5桁」のシリアルは、1982年から1984年にかけて日本のフジゲン工場で生産された初期のSquier(スクワイヤー)Fender Japanモデルに見られます。

例えば「JV12345」のような表記です。

この時期の個体は「MADE IN JAPAN」の刻印があり、ヴィンテージ市場で非常に高く評価されています。

スクワイヤー sqシリアル

「SQ + 5桁」のシリアルは、1983年から1984年にかけての日本製Squier(スクワイヤー)に使われていました。

例として「SQ54321」など。

JVシリアルと同様にネックプレートやヘッドに「MADE IN JAPAN」と刻印されており、初期日本製Squier(スクワイヤー)の証です。

スクワイヤーのシリアル cgs

「CGS + 年数下2桁 + 5桁」のようなシリアルは、主に中国製のClassic Vibeシリーズなどで見られます。

CGSは「China Grand Reward Squier」の略で、Grand Reward工場で生産されたことを示します。

例:「CGS12XXXXX」(2012年製)。

Squierのシリアル CY

「CY + 年数下2桁 + 5桁」のシリアルは、中国のYako工場製Squier(スクワイヤー)に使われています。

例えば「CY15XXXXX」であれば2015年製。

CはChina、YはYakoを意味します。

スクワイヤーのシリアルA

「A + 6桁」や「Crafted in Japan A + 6桁」のシリアルは、1985~1986年の日本製(MADE IN JAPAN)や、1997~1998年の「CRAFTED IN JAPAN」表記の時期に使われます。

例:「A123456」や「Crafted in Japan A123456」。

Classic Vibe ’60s

Classic Vibeシリーズは主に中国のGrand Reward工場で生産されており、「CGS」や「CY」などのシリアルが使われます。

特に「CGS + 年数下2桁 + 5桁」のパターンが多く、モデルや年式の特定が容易です。

Affinity Series

Affinity Seriesは中国またはインドネシアで生産されており、中国製は「CY」や「CXS」インドネシア製は「IC」などのシリアルが見られます。

例:「CY21XXXXX」(中国製・2021年)、「IC12XXXXX」(インドネシア製・2012年)。

Mini Jazz Master

Mini Jazz Masterも中国やインドネシアで生産されており、該当するシリアルは「CY」「IC」など

年式や工場の特定も同様のルールで判断できます。

Vistaロゴ有り

Vistaシリーズは1990年代後半に日本で生産された一部モデルに見られ、シリアルは「V + 6桁」など

Vistaロゴがある場合は日本製で、「MADE IN JAPAN」の刻印が特徴です。

Vistaロゴ無し

Vistaロゴがない場合は、現行の中国・インドネシア製が多く、「CY」「IC」などのシリアルが主流です。

Vistaシリーズの特徴的なロゴがない場合でも、シリアルから製造国や年代を特定できます。

手数料・配送料・査定料が全て無料!

楽器の買取屋さん
引用元:楽器の買取屋さん

スクワイヤーの見分け方は?

Squier(スクワイヤー)の製造国や年代を見分けるには、シリアルナンバーだけでなく、ギター本体のどの部分にどのような刻印や表記があるかも重要です。

ここでは代表的な製造国ごとに、見分け方を解説します。

スクワイヤー 日本製

日本製Squier(スクワイヤー)は、ヘッドの裏側やネックプレート付近に「MADE IN JAPAN」または「CRAFTED IN JAPAN」と刻印されています。

シリアルナンバーはアルファベット+数字(例:JV12345、SQ54321、A123456など)が特徴です。

特に80年代から90年代のモデルは、ネックのジョイント部やヘッド裏に明確に刻印されています。

スクワイヤー 中国製

中国製Squier(スクワイヤー)は、ヘッド裏やネックジョイント部に「MADE IN CHINA」と印字されています。

シリアルナンバーは「CY」「CGS」「CXS」などのアルファベットで始まり、続く数字で年式や工場が判別できます。

AffinityやClassic Vibeシリーズなど、現行モデルの多くが中国製です。

スクワイヤー インドネシア製

インドネシア製Squier(スクワイヤー)は、ヘッド裏やネックジョイント部に「MADE IN INDONESIA」と印字されています。

シリアルナンバーは「IC」や「IS」などで始まり、続く数字で製造年が特定できます。

2008年以降、インドネシア製が急増しており、特にコート工場(Cort)製の「IC」シリアルが多いです。

Squierのシリアル一覧表!

Squier(スクワイヤー)のシリアル一覧表は、以下の通りです。

機器名シリアルナンバー例製造年
JV期 SquierJV + 5桁1982~1984年
SQ期 SquierSQ + 5桁1983~1984年
E期 SquierE + 6桁1984~1987年
A期 SquierA + 6桁1985~1986年
Crafted in JapanCrafted in Japan A + 6桁1997~1998年
Classic VibeCGS + 年数下2桁 + 5桁2000年代以降
AffinityCY + 年数下2桁 + 5桁2000年代以降
Mini Jazz MasterCYまたはIC + 数字2000年代以降
VistaシリーズV + 6桁1996~1997年
中国製SquierCY, CGS, CXS + 数字2000年代以降
インドネシア製IC + 数字2008年以降

専門性の高い査定スタッフが在籍!

楽器の買取屋さん
引用元:楽器の買取屋さん

スクワイヤー シリアル 見方について知恵袋などに投稿される質問4選

Squierのシリアルナンバーの見方は?

Squier(スクワイヤー)のシリアルナンバーは、頭文字や数字の組み合わせで製造国や年代を判別できます。例えば「JV」は80年代日本製、「CY」は中国製など、アルファベットごとに意味があります。

Fenderのシリアルナンバーはどこにありますか?

Fenderのシリアルナンバーは、年代やモデルによって異なりますが、主にヘッドストックやネックプレート、またはネックとボディの接合部付近に刻印されています。

スクワイヤーの最上位モデルは?

Squier(スクワイヤー)の最上位モデルは「Classic Vibe」シリーズです。ヴィンテージテイストと現代的な演奏性を両立し、品質やパーツも上位グレードが採用されています。多くの楽器専門誌でも高評価を受けています。

フェンダーのギターの製造年はどうやって調べますか?

Fender(フェンダー)のギターの製造年は、主にヘッドやネックプレートに刻まれたシリアルナンバーから判別できます。また、ネックエンドやポットデイトの刻印も参考になりますよ。

まとめ:

Squier(スクワイヤー)のシリアルナンバーは、製造国や年代、工場を特定するための重要な情報源です。

日本製の「JV」「SQ」シリアルはヴィンテージ市場で高い評価を受けており、中国・インドネシア製もシリアルの頭文字や刻印で簡単に見分けられます。ヘッドやネックプレートに刻印された「MADE IN JAPAN」「MADE IN CHINA」「MADE IN INDONESIA」などの表記も見分けのポイントです。

モデルごとにシリアルの法則や特徴を把握することで、所有ギターの価値や歴史をより深く理解できるでしょう。

高価買取が期待できる!

楽器の買取屋さん
引用元:楽器の買取屋さん
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次